雨漏りの原因

雨漏りの原因

屋根上にあるドーマ。

屋根の下は小屋裏収納です。

屋根葺き材のコロニアルの寿命も来ているようでしたが雨漏りの原因はコロニアルはありません。

 

問題はこのドーマの屋根勾配が1/10程度でした。

この勾配でこのトタンの葺き方では雨水が流れ落ちる前にトタンのつなぎめへ逆流してしまいます。

屋根勾配に見合った葺き方があるのですがその仕様になっていません。

 

また大屋根の棟とこの飛び出たドーマ屋根のつながっている部分の距離が少なくて通常の下地防水では雨仕舞もできず、いつかは雨漏りするだろうというような状況だと思いました。

 

本来は棟から相当の距離をとってドーマを作り、また雨水の流れ方向を横に向けた切り妻の形状にすればしっかりとした勾配も作れて雨漏りしにくくなります。

 

しかし屋根の形を複雑にすれば雨漏りの危険性は大きくなりますのでお勧めしません。


雨漏りの原因を取り除く

雨漏りの原因を取り除く

見ての通りあのドーマは取り払って、下地の補強をして瓦を葺きました。

小屋裏収納の内装も終え、これで雨漏りの心配もありません。

 

今度は瓦なので富山の気候風土にもしっかりと耐えて長年もってくれます。

雨樋も取り換えて屋根もスッキリとし、格好よくなりました。

 

今回の雨漏りの発生要因としてはいくつもあったように思えます。

 

・ドーマの場所がよくなかった。

・ドーマの屋根勾配が緩かった。

・ドーマの屋根の葺き材が屋根勾配に見合う葺き方でなかった。

・ドーマを設けるのがよくなかった。

 

大手住宅メーカーの○○○ハウスでもやってしまった事例でした。